フロント26インチ化、カーボン化、TRACKとMTBの融合。

SEVEN

2008年07月30日 20:26

改造した自転車のことを書きたかったんですが、ありがたいことに毎日お客さんがたくさん来てくれて、
紹介したい商品もいっぱいあって、この記事は下書きしては保存しての繰り返しで、
やっとアップできました。


で、
こんな感じになりました。
























僕の「イケナイ自転車」は、制動能力が極めて低く、
いくらスキッドして止まると言っても滑ってるのですぐには止まれません。
そこで、TRACK特有の細いタイヤを太くすれば道路との摩擦面が増え、少なからず制動力が上がるのではないかと。

もちろん走行時の摩擦面も増えるので今までの乗り味やスピードは出なくなります。
でも街乗りなんで安全性も必要っす。(事故ってるし)

ただ、今までの700Cのホイールに太いのを穿かせるとフレームやフォークに干渉してしまうので取り付け不可。
そこでMTBなら26インチで太いタイヤだと気付きました。

まあハヤリなんですけど、以前からフロントのカーボン化はしたくて、
でもみんな付けてるエアロスポークとか、HED3とか、SPINとかはありきたり、、、
そこは外さないとね。
そんな時にこのMTBのカーボンがあったので、これ!!って思いました。

前だけ太いルックスも気に入っています。
元々BMX好きなので、太めのタイヤにはグッとくるものがあります。

元々ステムとかグリップとかはMTBの物を使っていたので、フロントはMTB率が濃いです。でもFIXED、みたいな。
で、実際つけてみたら、昔MONGOOSEとかで出てた26インチのBMXみたいにしてもいいなーと妄想が。。。
カラータイヤ履かせてBMXのライザーバーにして、、、、スリックのピンクとかのカラータイヤねえかな、、、
あぁキリがねえ。


実際走ってみて、
やっぱ細タイヤに比べたら全然遅いす。走らないす。
でも、スキッドすると止まるの早い!!正解でした。
段差にも強い。これ街乗りでは重要かもです。
あと説明しにくいですけど、ポコポコした乗り味です。

一応細いタイヤに交換すればくるっと一回転できます。
いまのところ僕には不要ですね。

フロント太タイヤのFIXED。
いかがでしょうかぁ〜。
なかなか気に入ってまーす。